支部からのお知らせ

  • 投稿:2008年8月1日
  • by

【連載】住宅部会通信2008

椎名英三氏、梅沢良三氏構造のIRONHOUSE見学
及び 関東甲信越支部住宅部会との交流会

2008夏 住宅部会 顔写真
執筆者:杉元孝治
(有思考設計室)
担当世話人 吉羽裕子・杉元孝治
日時:6月21日(土)10時30分(小田急成城学園前駅集合)
場所:成城界隈
内容:住宅見学
参加数:16名
関東甲信越支部住宅部会の皆様の案内で駅前を出発、成熟された成城の住宅街は多くの建築家の作品がいたる所に顔を覗かせているが椎名英三氏と梅沢良三氏のIRONHOUSEはその中でも圧倒的な存在感を放っていた。この日はオープンハウスとなっていて沢山の見学者と一緒になりましたが両氏からも話しを伺うことができ充実した見学となりました。
午後からは、これも関東甲信越支部の計らいにより日建設計の赤川鉄哉氏の自邸を見学出来る事となった。
約束の時間まで少しあったので椎名氏のアトリエを見学ラッキーなことにここもオープンとなっておりゆっくり見学することができました。
この後妹島和世氏の成城タウンハウスを見学し赤川邸へと向かい設計者でもある赤川氏本人から話を聞くことができました。非常にハードな一日となりましたが。その後の交流懇談会も和気藹々と意見の交換ができこの様な機会が持てた事を関東甲信越支部住宅部会の鈴木氏、森岡氏をはじめお世話していただいた皆様に感謝いたします。
2008夏 住宅部会1
IRONHOUSE
2008夏 住宅部会2
椎名氏のアトリエ
2008夏 住宅部会3
妹島和世氏設計の成城タウンハウス
2008夏 住宅部会4
赤川鉄哉氏の自邸

カテゴリー
アーカイブ
最新のお知らせ
2025年6月3日
小松ウオール / LIVE Officeツアー “小松ウオールの要望に日建設計の知恵が答えたワークプレイス”
2025年6月2日
かつらぎみらいの森 アイデアコンペ 「 奈良県社会教育センター(まなびやの森・かつらぎ、かつらぎの森)施設活用に係る デザインコンペティション」
2025年3月14日
実施コンペ「餅飯殿NEXT+」(仮称) 餅飯殿の未来を創る核となる空間デザインの実施コンペ (奈良もちいどのセンター街 コンペティション2025)
2025年1月21日
サスティナブルな視点での建築&街づくりに向けてⅡ 「杜のなかのオフィス」
2024年10月31日
JIA 建築家賠償責任保険 勉強会
建築をつくる仲間たち