
高齢者・障がい者向け住宅改造の計画・設計等に的確に応じるには、福祉・医療・建築の各分野の専門家が連携し、住宅改造に取り組む事が大切です。本研修は、そのために必要な「基本的な知識」や「具体的な進め方」について理解を深めることを目的に実施します。
| イベント名称 | 平成25年度高齢者・障がい者向け住宅改造相談のための研修(実践編) |
|---|---|
| 開催日時 | 2014年1月31日(金)13:00~17:00 |
| 講師 | NPO 法人福祉医療建築の連携による住居改善研究会 |
| 内容 | 実践編 |
| 参加対象 | 1.バリアフリーリフォームに取組む建築士・住宅リフォーム事業者の方 2.ケアマネージャー等医療・福祉・介護領域の方で、住宅改造に携わる方 |
| 定員 | 100名(先着順) |
| 参加費 | 1000円(2日間・テキスト料) |
| 申し込み方法 | Webサイトより申込または案内チラシをFAX(06-6210-9712)にて申込して下さい。 |
| 会場 | 大阪府建築健保会館 6階ホール |
| 住所 | 大阪市中央区和泉町2-1-11 |
| 地図の表示 | 大阪市中央区和泉町2-1-11 |
| 主催・共催等 | 主催:大阪の住まい活性化フォーラム |
| お問い合わせ先 | 大阪の住まい活性化フォーラム事務局(大阪府住宅まちづくり部居住企画課住宅施策推進グループ)TEL :06-6941-0351(内3032) |
関連記事
近日開催のイベント・コンペ
非近代のハイブリッド・オブジェクトとして建築をつくること
11.21
開催
進行中プロジェクトを語る建築トークイベント「A chat」
11.26
開催



































