大阪地域会

  • 投稿:2014年12月25日
  • by 事務局 
  • 見学会・研修会
  • 大阪地域会
  • イベント告知・レポート

JIAイベント 重要な勉強会-5 ~建築家の泣き寝入り~未収金の無い設計活動を目指して(CPD単位:2単位(申請中))

今回で5回目になる裁判官との勉強会です。建築家が思わぬ誤解や設計ミス、時には監理の不手際が元で設計監理料の不当な減額を要求されたり、最終金が未回収となってしまうケースは少なくありません。また中途解約や度重なる設計変更の正当な対価を請求しづらく不本意な清算を行うことも有るでしょう。どうせ裁判や調停に訴えても…とネガティブに考え、その費用対効果を素人判断していませんか?そこで、今回も大阪地方裁判所第10 民事部の現役裁判官をお招きし、判例や調停結果などをご紹介して頂き、ケースバイケースですが、何がその判断の基準となったのか、何かが違っていれば違った結果になっていたのだろうか、等を勉強させて頂きたく思います。法廷や調停の場での判断に少なからず影響を及ぼす『契約書』の内容や『打合せ議事録』等をご紹介頂き、その中から我々建築士が如何にして自らの責任と権利を明確にして、専門家として安心してその本務に邁進できるようになるのか等を勉強させて頂きたく思います。是非、多数ご参加下さい。

                                 
イベント名称 重要な勉強会-5 
~建築家の泣き寝入り~未収金の無い設計活動を目指して
開催日時2015年2月27日(金)18:30~20:30 ※開場18:00
講師裁判官(大阪地方裁判所第10民事部)
内容

テーマ: 建築家の泣き寝入り 未収金の無い設計活動を目指して
日 時:2015年2月27日(金)午後6時00分開場 8時30分終了予定
場 所:大阪市立住まい情報センター(5階 研修室) 地下鉄天神橋筋6丁目駅 直結
費 用:資料代 ¥1,000-
対 象:(公社)JIA近畿支部 正会員/(公社)大阪府建築士会 正会員 定員50 名 先着順
懇親会(20名程度):¥4,000-を予定しています。5日前以降のキャンセルには費用が発生します。
申し込みは、前日までにファックス又は、メールにて下記内容を事務局にお申し込み下さい。
当日の飛び入り参加は、お断りする事があります。
主催:JIA近畿支部建築相談委員会

参加対象JIA近畿支部正会員、大阪府建築士会正会員
定員50名(申込先着順)
参加費 資料代1,000円
申し込み方法

下記申込書をダウンロードのうえ必要事項を記入のうえ、E-Mail(jia@bc.wakwak.com)またはFAX(06-6229-3374)にてお申込下さい。

申込書 申込書
会場 大阪市立住まい情報センター(5階研修室)
住所 大阪市北区天神橋6丁目4-20
地図の表示
大阪市北区天神橋6丁目4-20
主催・共催等JIA近畿支部 建築相談委員会
CPD単位 2単位(申請中)
お問い合わせ先 JIA近畿支部 TEL06-6229-3371 e-mail jia@bc.wakwak.com

【レポート】

関連記事

カテゴリー
アーカイブ
最新のお知らせ
2025年4月1日
JIA近畿支部 大阪地域会 2025 年度通常総会記念講演会
2025年4月1日
アトリエ事務所って どんなとこ? (JIA大阪地域会 連続企画イベント vol.5)
2025年1月21日
組織設計事務所ってどんなとこ? JIA 大阪地域会連続企画イベント Vo.4
2024年12月9日
JIA 大阪地域会連続企画イベント Vo.3「CROSS TALK 01」
2024年10月23日
JIA 大阪地域会連続企画イベント Vo.2「個人住宅見学会」